top of page

2002

Refereed journal  

  • T. Nakamura, F. Yoshida, Statistical method for deriving spatial and size distribution of sub-km main belt asteroids from their sky motion. Publ. Astron. Soc. Japan, 54, 1079-1089, 2002 https://doi.org/10.1093/pasj/54.6.1079

  • B. Dermawan, T. Nakamura, H. Fukushima, H. Sato, F. Yoshida, Y. Sato, CCD photometry of the MUSES-C mission target: asteroid (25143) 1998SF36. Publ. Astron. Soc. Japan, 54, 635-640, 2002

 

Refereed proceedings

  • J. Saito, T. Nakamura, A. Nakamura, A. Kamei, F. Yoshida, B. Dermawan, AMICA Science Team, Multiband Observation Test of MUSES-C AMICA-PM : a Science Team's Report. Proceedings of the 23rd International Symposium on Space Technology and Science (Selected Papers), 1980-1985, 2002

 

Proceedings

  • B. Dermawan, T. Nakamura, F. Yoshida, Y. Sato, Search for fast- rotators among the main-belt asteroids. Proc. ISAS Lunar and Planetary. Symp., 35, 146-146, 2002

  • F. Yoshida, T. Nakamura, Size and spatial distributions of sub-km main-belt asteroids. The Proceedings of the IAU 8th Asian-Pacific Regional Meeting, II, 85-86, 2002

  • F. Yoshida, T. Nakamura,Size and spatial distributions of sub-km main-belt asteroids. Proc. Symp. Celes. Mech., 34, 330-352. 2002

 

Doctoral Dissertation

  • F. Yoshida, Size and Spatial Distributions Sub-km Main-Belt Asteroids. Graduate School of Science and Technology, Kobe University, 2002

 

International conference  

  • B. Dermawan, T. Nakamura, F. Yoshida, Y. Sato, Searching for Fast-rotators among the Main-belt. Subaru Users meeting, Dec. 19-20, 2002, Mitaka-Tokyo

  • F. Yoshida, T. Nakamura, Size and Spatial Distributions of Sub-km Main-Belt Asteroids. 34th COSPAR SCIENTIFIC ASSEMBLY THE SECOND WORLD SPACE CONGRESS, Oct. 10-19, 2002, HOUSTON, TX, USA

  • T. Nakamura, H. Nakai, F. Yoshida, Objects Filling Kirkwood Gaps as a Source of Near-Earth Asteroids. DPS 34th Annual Meeting, Oct. 6 -11, 2002, Birmingham, AL

  • B. Dermawan, T. Nakamura, F. Yoshida, Y. Sato, Search for Fast-Rotators among the Main-Belt Asteroids. DPS 34th Annual Meeting, Oct. 6 -11, 2002, Birmingham, AL

  • F. Yoshida, Investigation of Very Small Main-Belt Asteroids. National Central University Colloquium. September 27, 2002, Chung-li, Taiwan

  • F. Yoshida, T. Nakamura, Size and Spatial Distributions of Sub-km Main-Belt Asteroids. The IAU 8th Asian-Pacific Regional Meeting, July 2-5, 2002, National Center of Sciences Hitoshubahi Memorial Hall, Tokyo

  • F. Yoshida, Size Distribution of Sub-km Main-Belt Asteroids. National Central University Seminar, June 19, 2002, Chung-li, Taiwan

 

和文報告

  • 吉田二美, 中村士「特集:すばるが拓く新しい太陽系の描像その (2) 「見えてきた微小小惑星」」天文月報 Vol.95, No.11, 498-506, 2002

  • 吉田二美, 中村士, 渡部潤一, 木下大輔, 山本直孝, 布施哲治「Suprime-Cam による Sub-kmベルト小惑星の観測」国立天文台年次報告

 

学会発表  

  • B. Dermawan, T. Nakamura, F. Yoshida, Y. Sato, Search for Fast-rotators among the Main-belt Asteroids. the 35th ISAS Lunar and Planetary Symposium, 2002年7月31日-8月2日, 宇宙科学研 究所.

  • 齋藤 潤, 中村 士, 中村昭子, 亀井秋秀, 吉田二美, B. Dermawan, Muses-C AMICAチーム「Muses-C AMICA (Asteroid Multiband Imaging CAmera) の観測と地上試験について」地球惑星科学関連学会2002年合同大会

  • 吉田二美, 中村士, 渡部潤一, 木下大輔, 布施哲治, Suprime-Camグ ループ「Sub-kmメインベルト小惑星の空間・サイズ分布 」日本天文学会2002年春季年会

  • 吉田二美「Sub-km小惑星のデータに力学的摩擦の徴候は見られるか? 」天体力学・N体力学研究会, 3月11-13日, 箱根

  • 吉田二美「微小小惑星のサイズ分布:レビュー」第3回 太陽圏外圏の光学的手法による研究会, 3月15日, 名古屋大学

  • 中村士, 吉田二美「すばる望遠鏡+Suprime-Camが明かす小惑星帯の新しい描像」国立天文台談話会, 1月25日, 国立天文台

 

翻訳  

  • 吉田二美, 伊藤孝士「苛酷な宇宙に於ける安全地帯」日経サイエンス 2002, 3月号, 48-57, 2002 ("Refuges for Life in a Hostile Universe" by Guillermo Gonzalez, Donald Brownlee and Peter D. Ward)

 

講演・教育  

  • 台湾國立中央大学 天文研究所講義

講師:吉田二美

場所:台湾國立中央大学 6階講義室

日時: 2002年10月15日

題目:太陽系天体-小惑星

内容:同大学の学部生向けの太陽系講座の1コマで、小惑星に関する一般 的な知識とすばる望遠鏡によって得られた新しい小惑星帯の描像を紹介した。

  • 天文学普及講演会

講師:吉田二美

主催:独立行政法人国立科学博物館

場所:国立科学博物館上野本館3F大会議室

日時:2002年3月16日午後2時_4時

題目:小惑星:セレス発見からすばる望遠鏡による観測まで

内容:小惑星が発見されてから今日までの小惑星観測の歴史を振返ると ともに、未来の小惑星探査、小惑星サーベイなどについて講演した。

  •  福岡教育大学の平井研究室との共同研究

2002年末から我々の研究グループではKarin小惑星族のメンバーの測光観測を始めた(2003年11月から住友財団研究助成を受ける)。この研究は アリゾナ大学(USA)、國立中央大学(台湾)、Maidanak 天文台(ウズ ベキスタン)との共同研究である。Karin族中の明るい小惑星の測光観測を福岡教育大学の40センチ望遠鏡で観測をし、観測結果は3人の学生の卒業論文となり、2004年3月の日本天文学会(名古屋大学)で発表した。

  • 日本女子大学の濱部研究室との共同研究

移動天体の検出プログラムの開発に我々のグループで取得したSuprime-Cam画像を提供し、移動天体の軌道要素、明るさ、大きさ、カラーなどの測定手法を提供した。検出プログラムの開発は2人の学生の卒業論文となった。

bottom of page