(3548)Eurybates による UCAC4 560-007036(mag12.3) の恒星食の観測
- Fumi Yoshida
- 2021年12月15日
- 読了時間: 1分
NASAのLucy missionのフライバイターゲットであるEurybatesの軌道精度向上と、形状測定のための観測に、41人もの人が各々の観測セットを持って20箇所に分かれて布陣し、掩蔽現象の起こる12月9日27h09mUTを待ち構えていました。予報された掩蔽帯は北部九州を通っていました。あいにく天気予報は曇り、雲間から観測の可能性もあるかと待っていましたが、雨がパラついた地域もあり、北部九州に布陣した部隊では観測不成立となりました。四国では一箇所、観測データが得られましたが、Eurybatesによる恒星の減光は見られず、通過の判断となりました。減光を検出したのはお天気の良かった韓国のチーム。
結果はお天気のせいで残念でしたけれども、短期間に41人もの人が集まったのはすごい。遠征組もたくさんいました。また機会を見つけて観測しましょう!
布陣マップ(早見さんのページ) http://hal-astro-lab.com/asteroid/211209Eurybates%20map.htm


我々が観測した星の文化館で。一緒に観測してくださった星の文化館スタッフのお二人(左側)と産業医科大学天文部のお二人(右側)
最新記事
すべて表示我々の研究成果がリリースされました。良かったらご覧ください。 https://www.nao.ac.jp/news/science/2024/20240905-subaru.html https://subarutelescope.org/jp/results/2024/0...
最近書いた論文(オープンアクセスなので、どなたでもPDFをダウンロードしてご覧いただけます) https://academic.oup.com/pasj/advance-article/doi/10.1093/pasj/psae043/7684479?login=false...
Comments