天文ガイド10月号にPhaethonによる恒星食キャンペーンの記事を載せていただきました。
- Fumi Yoshida
- 2021年9月9日
- 読了時間: 1分
JAXAの天文ガイド10月号にPhaethonによる恒星食の観測キャンペーンの記事を載せていただきました。
私たちは、JAXAと千葉工業大学で進めている小惑星PhaethonをフライバイするDESTINY+ミッションサポートの一環として、Phaethonの正確な大きさを決めるために10月4日2時3分に起こるPhaethonによる恒星食を観測しようとしています。この観測では恒星食の際に地上に落ちたPhaethonの影の大きさを測ります。
この恒星食は熊野~湯浅~徳島~香川~広島~島根~山口を横断する幅5kmの領域で見られます(今回は12等星が隠れる現象なので肉眼では見えません)。プロ・アマ合わせて数十名の観測家がこの観測に協力してくださり、今観測準備を進めています。
天文ガイド10月号では最終校正の見落としでPhaethonがフォートンと書かれた箇所が1箇所ありますが、正しくは「フェートン」あるいは「ファエトン」です。
最新記事
すべて表示我々の研究成果がリリースされました。良かったらご覧ください。 https://www.nao.ac.jp/news/science/2024/20240905-subaru.html https://subarutelescope.org/jp/results/2024/0...
最近書いた論文(オープンアクセスなので、どなたでもPDFをダウンロードしてご覧いただけます) https://academic.oup.com/pasj/advance-article/doi/10.1093/pasj/psae043/7684479?login=false...
Kommentare