10月3日に起こる(3200)Phaethonによる恒星食観測キャンペーンやります
今年もPhaethonによる恒星食の観測キャンペーンやります! 2021年5月にDESTINY+はJAXAのプロジェクトに移行し、探査機に搭載されるカメラの開発もいよいよ佳境に入ってきました。カメラの仕様が固まってくるにつれ、Phaethonの反射率の推定が非常に重要な項目...
論文がアクセプトされました。
Photometric observations of the potentially hazardous asteroid (99942) Apophis from Kawabe Cosmic Park Fumi Yoshida, Ryo Ishimaru, Osamu...
2021年7月から産業医科大学に移動しました。
2021年7月から産業医科大学で物理と数学を教えることになりました。医学部の学生さんたちは皆真面目な学習態度ですね。千葉工業大学惑星探査研究センターの非常勤研究員は継続中。
Atmosphereless solar system bodies in the space exploration era in Ukurina
2018年6月18-22日にウクライナ・ハリコフのV.N. Karazin Kharkiv National Universityで行われたInternational ConferenceATMOSPHERELESS SOLAR SYSTEM BODIES IN THE...
Celebrating Wing‐Huen Ip’s 70th birthday
2017年7月10−13日に國立中央大学で行われたWing-Huen Ip教授の70歳の誕生日とこれまでの業績を祝う研究会「Serendipities in the Solar System and Beyond – celebrating Wing‐Huen Ip’s...
astro-ph.EP
投稿した論文です。 https://arxiv.org/abs/1706.10017 Small Jupiter Trojans Survey with Subaru/Hyper Suprime-Cam Fumi Yoshida, Tsuyoshi Terai...
論文アクセプトされました
ついにHyper Suprime-Camで観測した木星トロヤ群のサイズ分布の論文が2017年6月28日にアクセプトされました。 木星トロヤ群は10年以上にわたる私の主な研究テーマの一つです。共著者の寺居くんに大感謝! June 28, 2017 Dr. Fumi...
國立中央大学(台湾)に来ています
2017年6年19日-7月15日まで國立中央大学 天文研究所(台湾)に滞在しています。 http://www.astro.ncu.edu.tw/ 2002年に8ヶ月間ポスドクとしてお世話になったところです。Ip教授のおかげで、天文研究所のスタッフや学生とはその頃からずっと共...
2017年4月から所属が変わりました
お知らせがすっかり遅くなりましたが、2017年4月から14年間勤めていた国立天文台を離れ、千葉工業大学の惑星探査研究センターと神戸大学 大学院 理学研究科 惑星学専攻 / 理学部 惑星学科の大槻圭史先生の教室にお世話になっています。研究に専念できて楽しい!
「第9惑星探し」23紙に掲載
8月22日に共同通信社の取材を受けた第9惑星探しの記事が9月5日に公開され、9月5日から数日間多くの新聞に掲載していただきました。その掲載紙が昨日届きました。数えてみると23紙!もありました。一面トップ掲載もあり、ありがたいことです。それにしても日本の新聞社ってたくさんある...